ノートパソコンが液晶割れをしてしまったらとてもショックですよね。データは大丈夫なのか、このまま使えるのか心配になってしまうでしょう。
液晶画面はちょっとしたことが原因で割れてしまうことあります。まずは原因を考えながら、液晶割れの対処法について解説していきます。液晶割れを発見したときの注意点についても紹介していますので参考にしてみてください。
液晶割れが起きる原因
ノートパソコンの液晶が割れてしまう原因は「画面をたたいてしまった」「投げたものが当たってしまった」「デスクから落としてしまった」など原因が明らかな場合もあれば、いつの間に割れたのかわからないことも意外に多くあります。
その他の原因としては以下のようなものが考えられます。
・閉じたノートパソコンの上にものを置いていた ・通勤中の混雑した車内で圧力がかかった ・キーボードと液晶画面の間に固いものがはさまっていた ・カバンに直入れしていた ・バタンと激しく画面を閉じてしまった |
ノートパソコンの液晶画面はガラス基板やカラーフィルタ、液晶層など複数の層が重なって作られています。一つひとつの層はとても薄く、どれも1mmに満たないものばかりです。それぞれがとても繊細なため、思いのほか簡単に割れてしまうものなのです。とくに局所的な衝撃や圧迫に弱く、パソコンを閉じているから大丈夫というわけでもありません。
液晶が割れてしまったときの対処法
ノートパソコンの液晶画面が割れてしまったらまず何をすべきか、順に解説していきます。
外部モニターを使う
ノートパソコンとは別に外部モニターがあれば、たとえノートパソコン本体の液晶画面が割れていても映像を映すことができます。HDMI端子やVGA端子、USB Type-C端子などお使いのノートパソコンに搭載されている端子から接続しましょう。
基本的にはケーブルをつなぐだけでモニターに映像が映るので、パソコンを起動して何も映らない場合はパソコン本体の故障も考えられます。
パソコン内部にデータが残っているのかの確認をする
外部モニターで映像を確認できたら、いつもどおり操作してみましょう。
エクスプローラー内で各ドライブにアクセスできるか、ファイルが開けるか、設定やネットアクセスなどがいつもどおりか確認してみてください。問題なければ本体に異常はないと考えられます。
ただ、外部モニターがなければこうした本体の確認は難しくなります。
液晶画面が割れると、液漏れした部分が黒くなったり、赤や緑などの線で全体が埋め尽くされたりします。もちろん全く映らなくなることもあります。局所的にヒビが入った程度なら、他の部分は映る可能性があるので、ひとまずパソコンを起動してみましょう。割れた状態でも画面の一部分から確認できるようなら、できる限り動作やデータを確認してみてください。
バックアップを取る
外部モニターがあればひとまずは使えますが、念のためバックアップを取っておくようにしましょう。
修理に出すことを考えても、パソコン内のデータは保存しておくほうが安全です。
どうしてもバックアップが取れない場合は、ノートパソコンのHHDやSSDを取り出すという手段もありますが、よくわからないまま分解するとさらなる故障の原因になることもあります。難しいと感じた場合は無理をせずプロに依頼しましょう。
ノートパソコンが液晶割れしたときにやってはいけないこと
ノートパソコンが液晶割れしてしまったときに、やってはいけない点について紹介します。デスクトップ型パソコンの液晶モニターなど、どの液晶モニターでも同じことがいえるので、参考にしてみてください。
割れた液晶画面を触らない
液晶割れを発見したら思わず触りそうになることもあるかもしれませんが、割れた部分でケガをする危険性もあるため控えましょう。
液晶パネルのベースともいえる液晶液は、各メーカーで経口急毒性試験などをクリアした、安全性が認められたものが使用さています。しかし、それはあくまで誤って口にしたとき、すぐに人体に影響が出ることはないというだけです。液晶液に触れたことでなど何かしらのトラブルが起きる可能性もあるため、触れないようにしましょう。
また、液晶割れにより高温になっていることも考えられます。
割れた液晶画面は安易に触らないよう注意してください。
電源を切らない
パソコンを起動中に液晶が割れて全く映らなくなった場合、思わず電源ボタンを操作したくなるかもしれませんが、これも注意しておきたい点です。
パソコンの動作中にあわてて電源を切ってしまうと、パソコンに大きな負担となります。とくにアップデートなどを行っている最中にいきなり電源を切ると、データの破損やパソコンそのものの故障につながることもあります。
全く画面が映らない場合は確認が難しいですが、しばらく時間をおいてパソコンのアクセスランプが消えたり、動作音がしなくなったりしてから、電源ボタンを長押しして電源を切るようにしましょう。
自分で修理するのは難しい?
修理に出すとなると時間もかかるし、自分で直せないかと考える方もいるかもしれません。ノートパソコンの液晶画面は、交換・修理用のパーツが販売されているため自分でも交換できます。しかし、知識のない人が安易に分解したり修理しようとしたりするのはかえって悪化させる原因になることもあります。
液晶画面の交換だけのつもりが、本体の修理まで必要になっては本末転倒です。自分で行うことに少しでも不安を感じる場合や、どの部品を選ぶべきかわからない場合は、無理をせずプロに依頼しましょう。
液晶修理の事例や相場については以下の記事でも詳しく解説しています。
パソコン液晶修理の事例と修理相場|格安でできる画面修理の方法はある?
液晶割れしたノートパソコンそのまま使っても大丈夫?
パソコン本体に異常がないとわかった場合、液晶が割れたままでも使えるのでは?と思うかもしれません。緊急的にはそのままでも使えますが、長期的にはあまりおすすめできません。
すでにご紹介したとおり、破損部分でケガをする可能性もありますし、液晶液が徐々に漏れ出してくる可能性もあります。液晶液が本体部分に流れこんでしまえば、本体の破損にもつながります。
なにより、せっかくのノートパソコンが外部モニターなしでは使えないというのでは不便です。できれば早めに修理するようにしましょう。
液晶割れを起こさないために普段から気をつけておくこと
液晶画面は精密で繊細なパーツですが、普段から気をつけておくことで液晶割れという最悪のケースから守れます。自宅で使う場合と持ち運ぶ場合に分けて注意点をご紹介します。
自宅で使うときの注意点
ノートパソコンの液晶画面はとくに局所的な衝撃に弱いため、うっかりペンやUSBメモリなどをはさんだまま閉じてしまうと簡単に液晶割れを起こしてしまいます。また「閉じているから大丈」と考えるのも危険です。外からの衝撃や圧力でも破損する可能性はあるので、閉じたノートパソコンの上にものを載せない、猫などのペットがのらないようにするなど、パソコンに圧力がかからないよう注意しておきましょう。
持ち運ぶときの注意点
持ち運ぶ際はできるだけ専用のバッグに入れるようにしましょう。
ガジェットなど他のものと一緒に入れるのも危険です。移動中の揺れでノートパソコンに衝撃が伝わり、それが蓄積されると液晶割れを起こしてしまう可能もあります。パソコン自体も傷ついてしまうため、専用ケースに単独で入れるようにしましょう。
まとめ
ノートパソコンの液晶割れは直接ものがあったってしまった衝撃だけでなく、満員電車内で押されたことや、謝ってUSBメモリなどを挟み込んでしまったことで簡単に起きるものです。
閉じているから安心というわけではなく、外からの衝撃や圧力でも割れてしまうことがあります。持ち運ぶこともでき、手軽に使えるノートパソコンですが、精密機械であるということを忘れず、普段から丁寧に扱うようにしましょう。
緊急処置として割れたまま使うこともできますが、できるだけ早く修理することをおすすめします。